この質問されたことありますでしょうか?
ランナーであれば必ず一度はされたことはあると思います。
そしてなんて答えれば…と困ってしまう方も多いのではないでしょうか?
皆さんはなんて答えますか?答える相手が走っていない人であれば、余計なんて伝えていいか考えてしまうものですよね。
そんな僕はこう答えるようにしています。
「色々だよ」と笑
一見失礼とも取れる発言ですし、言われた方は何がなんだかわからないとは思いますが、自分が好きな事だったり夢中になっていることってどんなに説明しても伝わらないものです、もちろん多くの時間が取れる場合ならその色々を説明しますが笑
今回はその僕が考えている「色々」について書いてみたいと思います。
走っている時に考えていること
①競技力向上のための意識付け
タイムを縮めていくためには、走っている時の意識は当然重要になってきます。
例えば、走っている時の姿勢が猫背になっていて悪いという問題点を抱えていたら当然猫背にならないように意識しながら走りますよね、これが1つ目です。
②日常生活の事や、悩み事、考え事
ここは僕が1番走ることの魅力だと思っている部分です。日頃仕事などの人間関係やその他の悩み事は必ず誰しもあるのではないでしょうか?そんな時、気持ちいい空気を吸いながらランニングに没頭することで普段日常の中で考え事をする時よりも冷静に、客観的に問題を見つめ直すことが出来ると考えています。
そして、この点について僕がこだわっているのが携帯機器をランニングには絶対に持っていかないということです。これに対して「え?なんで?」と思う方もいらっしゃるかも知れません。
ではなぜ僕が携帯機器を持っていかないかと言うと、外部のノイズを遮断するためです。
先程も言いましたが、走ることで余分な情報が入ってこず、頭がすっきりしますよね。ですが、今はSNSが発達している情報化社会です。いい情報もあれば、聞きたくない情報もあると思います。そうすれば走っていて考えがまとまった時があっても、携帯に嫌な情報や日常の情報(仕事のメール等)が通知として流れてくれば先程のメリットがなくなってしまいますよね。そうして、ある意味非日常の環境にすることでよりランニングのすばらしさを実感できるのではと思います。
なので個人的には携帯機器は持っていかないことをおすすめします。(写真や距離をはかるために持っていきたい!という人は通知をオフにするのがオススメです!)
このようなことを考えながら僕は走っています。皆さんはどのような事を考えながら走っていますか?ぜひ何かあれば、コメント待っています!
今後も走ることの魅力や、大会結果など様々なことを発信していきますのでどうか宜しくお願いします!
コメント